2015年5月22日金曜日

【書評】 狭小邸宅 (新庄耕)


「狭小邸宅」(新庄耕)

色々な読み方ができる良い本。

社会に出たての新人が世間に翻弄されて悩みながら、何とか日々生き延びて、仕事で小さな達成を得て、恋人とかもできたりして、それでもなんだかんだ色々あって日々苦労しつつ、それでも愉快に世の中を渡っていく話しが好き。でもそういう話しはとても少ない。何故なんだろう。そういう経験をしている人は小説書く暇がないのかもしれないけど。

本書は最初から中盤にかけてはそういう小説なんだけど、ラストはハッピーエンドではない。働いて成功するのと、得た成功を慈しむのとは必要となるスキルが違うんでしょうね。

****
主人子松尾は不動産会社に勤めている。特に不動産屋をやりたかったわけではなく、他に興味のある仕事もなかったため、成り行きで就職した。
ろくに就職活動をすることなく、苦し紛れに今の会社に入った。営業に配属され、とにかく家を売れと言い渡された。苦痛を覚えるようなノルマ。体を壊さずにはこなせないほどの激務、そして挨拶がわりの暴力。逃げ出さないのが不思議なぐらいヤクザな毎日だった。
だが、辞めよう辞めようと思いつつも、どういうわけか今日まで続いている。 
 職場は数字がすべて。売れない営業マンはゴミ扱い。
「おかしいよなぁ、何で会社に金を入れない学生気分のお前に給料ださなきゃなんでぇんだ、何で案内ひとつとれないお前に女の尻追っかけるための軍資金こっちが出してやんなきゃいけねぇんだろ」
「お前らは営業なんだ、売る以外に存在する意味なんかねぇんだっ。売れ。売って数字で自己実現しろっ。いいじゃねえかよっ、わかりやすいじゃねぇかよ、こんなにわかりやすく自分を表現できるなんて幸せじゃねぇかよ、他の部署見てみろ、経理の奴らは自己表現できねぇんだ、可哀そうだろ、可哀そうじゃねえかよ。売るだけだ、売るだけでお前らは認められるんだっ、こんなにわけのわからねぇ世の中でこんなにわかりやすいやり方で認められるなんて幸せじゃねえかよ、最高に幸せじゃねぇかよ。」
松尾は売れない営業マンで上司から辞めろと言われながらな何故か仕事は辞めない。辞めないことに明確な理由はないが。松尾の上司は言う。
「ごく稀にお前みたいな訳のわからん奴が間違えて入ってくる。遊ぶ金にしろ、借金にしろ、金が動機ならまだ救いようがある、金のために必死になって働く。人参ぶら下げれて汗をかくのは自然だし、悪いことじゃない。人参に興味がなくても売る力のある奴はいる、口がうまいとか、信用されやすいとか、度胸があるとか、星があるとか、いずれにせよ売れるんだから誰も文句は言わない。問題は、強い動機もなく、売れもしない、お前みたいな奴だ。強い動機もないくせに全く使えない。大概、そんな奴はこっちが何も言わなくても勝手に消えてくれる。当然だ、売れない限り居心地が悪い。だが、何が面白いのか、お前はしがみつく」
「自意識が強く、観念的で、理想や言い訳ばかり並べ立てる。それでいて肝心の目の前にある現実をなめる。一見それらしい顔をしておいて、腹の中では拝金主義だ何だといって不動産屋を見下している。家ひとつまともに売れないくせに、不動産屋のことをわかった気になってそれれらしい顔をする。客の顔色を窺い、媚びへつらって客に安い優しさを見せることが仕事だと思ってる」
「お前、自分のことを特別だと思ってるだろ」 
「いや、お前は思ってる、自分は特別な存在だと思ってる。自分には大きな可能性が残されていて、いつか自分は何者かになるとどこかで思ってる。俺はお前のことが嫌いでも憎いわけでもない、事実を事実として言う。お前は特別でも何でもない、何かを成し遂げることはないし、何者にもならない」 
ここまで言われても松尾は辞めない。もはや意地とはいえない諦観交じりの乾いた執念。
その日から物件と蒲田の駅前で看板を掲げた。毎日夜十一時過ぎまで立ちつづけた。
本格的な夏に入り、連日のように暑い日がつづいた。日陰にいても噴出すように汗が流れてくる。三十分も看板を掲げて立ちつづければ、シャツはもちろん、スーツまで汗でびっしょりと濡れた。
もはや蒲田の物件を売ることなどどうでもよくなっていた。だが、立ちつづけることをやめる気にはならなかった。意地や見栄はとうに消え、ただ自分という人間をでたらめに酷使してみたかった。じりじりと太陽に焼かれ、このまま跡形もなく消えてしまいそうになる。その熟れた感覚は不思議と悪いものではなかった。
ここで不思議なまぐれ当たりが起きる。松尾は長い間社内の誰も売れなかった蒲田の物件を売る。徐々に徐々に仕事が回りだす。以前は朝、店に行く一歩毎に気分が沈んでいたのに。
不動産の営業をしていることに変わりはなかった。にもかかわらず、少しずつ肌に接する世界が異なる貌を見せていく感覚は新鮮だった。
そして第四に、生活のリズムが変わった。以前にも増して仕事中心の生活になった。さらなる残業を厭わず、休みの日も誰よりも仕事をした。仕事が楽しいと思えた。睡眠不足は常で、ひどく疲れてもいたが、その疲れすら心地よかった。
仕事で達成感を覚えるようになりつつも、その代償として心身はぼろぼろで、ふとした瞬間、身近な友人や恋人に怒りを爆発させる。
いけない、と思った時には口が開いていた。「嘘なわけねぇだろ、カス。本当だよ。世田谷で庭付きの家なんててめぇなんかが買えるわけねぇだろ。そもそも大企業だろうと何だろうと、普通のサラリーマンじゃ一億の家なんて絶対買えない、ここにいる奴は誰ひとり買えない。どんなにあがいてもてめえらが買えるのはペンシルハウスって決まってんだよ」
そして。。